2010年12月9日木曜日

写真の中の明治・大正

国会図書館も粋なことをします。国会図書館の膨大なノンカテゴリーな資料からこのような成果が生まれるのは楽しいですね。写真資料は、いまだにきちんとした整理方法が見つかっていないようです。ただ、整理だけではなく、それを活用する方法を見出さなければ、その方法論すらあやふやになってしまいます。
その中で、このアーカイブは意味あり。さまざまな文献に掲載されてきた写真を、明治・大正と区切りながら、そして、場所をプロットしていくという作業。
古地図がレイヤーとして重ねられているのは見ます。それに、古写真が掲載されているのも見ます。ただ、ちゃんと裏付けを取りながらここまできちんと研究として成り立っているものはあまり見ないように思います。
マヴォの作品とか、二笑亭とかないかなと思っていろいろ見ましたが、いまだ収録雑誌が、偏っています。カテゴリを見ればわかりますが。
今後の発展を期待します。

http://www.ndl.go.jp/scenery/index.html

建設産業図書館

 建設産業図書館をご存知ですか?
東日本建設業保証(株)が社会事業として運営しているものです。その資料は、充実している!とまでは言えないまでも、その建築工業界の普及活動においては、大いに評価できるものだと思います。それが、 データベースの存在です。戦前期の建築に関する雑誌の目次一覧の存在です。
利用価値はこの上なく高い。

一例

『建築画報』建築画報社

和暦 区分 内容 著者名
2 1 明治44 社説 建築と国及人生 大*楼
2 1 明治44 建築文芸 喜劇 妙な恋 泗水
2 1 明治44 史料 日本建築の沿革
2 1 明治44 紅天緑地 白蟻の侵害を未然に防ぐ建築法 鴨志田
2 1 明治44 紅天緑地 暗い室の装飾
2 1 明治44 紅天緑地 白魚橋畔の新建築
2 1 明治44 紅天緑地 一口落語 サッと打て △○
2 1 明治44 紅天緑地 川柳評釈 天海坊

公開されているものだから、大丈夫だと思いますのでアップしました。
利用されるときは、以下サイトをご参照し、正しいレファレンスでよろしくお願いいたします。

http://www.ejcs.co.jp/library/cil.html